加古彫刻

放電加工とテーキン刻印の相性──精密仕上げがもたらす品質差

放電加工が刻印精度を左右する理由

製造業における刻印製作では、「どのように加工するか」が最終的な品質を大きく左右します。特に、プレス加工・冷間鍛造・金型製作などの分野では、刻印のわずかな寸法誤差がそのまま製品品質に直結します。従来の切削加工では限界がある微細形状や鋭角部の再現において、近年ますます注目されているのが放電加工です。電極と金属の間に発生する放電熱を利用して金属を除去するこの技術は、硬度の高い材質でも高精度に加工できるという利点があります。中でも「テーキン刻印」との組み合わせは、精度・耐久性の両面で優れた結果を生み出します。

 

テーキン材の特性──放電加工に最適な素材

テーキン(Tungsten Carbide Alloy)は、タングステンカーバイドを主成分とした超硬合金の一種であり、高い硬度と靭性を併せ持っています。導電性にも優れているため、放電加工において安定したアーク放電を保つことができ、微細な文字や複雑な形状も鮮明に仕上げることが可能です。有限会社加古彫刻では、放電加工とテーキン材の特性を最大限に活かし、超硬刻印や焼入れ鋼では実現が難しい高精度な仕上げを実現しています。テーキンは、放電時の熱応力に対しても変形しにくく、加工後の寸法安定性が高い点も大きな特長です。

 

型彫放電による高精度な文字・ロゴ再現

型彫放電は、刻印面に電極を押し当てるように放電を繰り返すことで形状を転写する加工方法です。この技術は、微細なロゴや細い文字を正確に再現する際に効果を発揮します。有限会社加古彫刻では、NC制御による放電条件の最適化を行い、均一な溝深さとエッジ形状を実現。微小な目盛やナンバリング刻印などにも対応しています。特に自動車部品、ベアリング、ファスナー、チェーン、金属プレートなど、視認性と耐久性が求められる製品への刻印において、型彫放電によるテーキン刻印は高い評価を得ています。

 

ワイヤー放電加工が生み出す安定した輪郭

一方で、輪郭の精度や直線性を重視する場合にはワイヤー放電加工が有効です。細いワイヤー電極を使用して素材を切り抜くこの方法では、極めてシャープな輪郭や均一な幅の加工が可能です。テーキン材は導電性が高く、放電の安定性に優れているため、長時間の加工でも電極消耗を最小限に抑えることができます。有限会社加古彫刻では、ワイヤー放電によって金型の刻印部や輪郭部分を高精度に仕上げ、後工程での研磨・仕上げ時間を大幅に短縮しています。この結果、納期短縮と高品質を同時に実現できる体制を構築しています。

 

放電加工とテーキン刻印がもたらす品質差

テーキン材と放電加工の組み合わせによって得られる最大のメリットは、「形状精度」「表面仕上げ」「耐久性」の3点にあります。

1.形状精度の向上
放電加工特有の微細制御により、エッジがシャープで寸法誤差の少ない刻印を実現。
2.表面仕上げの均一性
放電痕の深さが一定になり、研磨仕上げ後の光沢や刻印面の滑らかさが向上。
3.耐久性の確保
テーキンの硬度と靭性により、摩耗や欠けを防ぎ、長期使用でも刻印形状を維持。

これにより、プレス加工や冷間鍛造といった高負荷環境でも、安定した品質を長期間保つことができます。

 

対応可能な一例と製品カテゴリ

有限会社加古彫刻では、放電加工技術を応用したテーキン刻印の製作を多数手がけています。対応可能な一例として、以下のような製品があります。

・プレス加工用テーキン刻印・パンチ刻印
・冷間鍛造用ダイス刻印・ロール刻印
・銘板刻印・ホットスタンプ刻印
・NC制御による精密目盛刻印
・ローレット加工・手打ち刻印

上記はあくまで「対応可能な一例」であり、仕様や数量、納期により対応内容が異なるため、詳細は要相談となります。岐阜・愛知・三重・滋賀を中心に、東海・関西・北陸エリアからも多数の依頼が寄せられています。

 

放電加工の品質を支える電極製作技術

放電加工の精度を決めるのは、電極の品質です。有限会社加古彫刻では、電極製作から刻印加工までを自社で一貫対応しており、電極形状の誤差を最小限に抑えています。これにより、型彫放電時の形状再現性が向上し、刻印の深さ・幅・エッジの整合性が安定します。また、再製作時には過去のデータをもとに同形状の電極を再現することができ、品質の一貫性を確保。こうした一貫管理体制が、同社の刻印品質を支える大きな強みです。

 

高精度加工で生まれるコストメリット

放電加工とテーキン材の組み合わせは、品質面だけでなくコスト面にもメリットをもたらします。刻印の摩耗が少なく交換頻度が減ることで、長期的に見るとメンテナンスコストの削減につながります。また、精密な仕上げにより後工程での手作業が減り、リードタイムの短縮と生産性の向上を実現。一本単位から製作可能なため、試作や部分交換などにも柔軟に対応できます。

 

東海エリアから全国へ──加古彫刻の技術力

岐阜県各務原市に拠点を置く有限会社加古彫刻は、創業50年以上にわたり刻印製作・放電加工・電極製作・機械彫刻を専門に行ってきました。NC加工・研磨・旋盤といった工程を自社で完結できる体制を整え、精密加工を求める多くの製造業から信頼を集めています。岐阜・愛知・三重など東海エリアを中心に、全国からの依頼にも対応しており、プレス加工や冷間鍛造、金型彫刻など幅広い分野で実績を積み重ねています。

 

放電加工×テーキン刻印が拓く次世代の品質基準

放電加工の精度とテーキン材の強度が融合することで、刻印製作は新たな領域に入りつつあります。微細形状の再現、高精度な輪郭、そして長寿命化。これらをすべて両立させるには、素材と加工技術の両方を理解した製作体制が不可欠です。放電加工や刻印品質の見直しを検討している方は、精密加工技術と実績を兼ね備えた有限会社加古彫刻へ相談してみてはいかがでしょうか。

ご購入は
こちらから

セール、クーポン、ポイントアップなどの対象商品はお買い得です